コンビニには、おにぎりやアメリカンドッグ、惣菜パンなど、小腹満たしにぴったりな商品が数多く揃っていますよね。でも、どれも似たような商品でちょっと退屈──。そんなときはセブン-イレブンから登場した、レンチンお好み焼きを試してみるとよいかもしれません。
「かじるお好み焼」
みなさんは、セブン-イレブンの「かじるお好み焼」(税込170.64円)をご存知でしょうか? セブンプレミアムブランドの商品で、2025年3月25日(火)から一部地域で販売が開始され、4月1日(火)から全国発売となりました。

本商品は、ワンハンドで食べやすい仕立ての“かじる”タイプのお好み焼きです。冷蔵品ではなく“冷凍食品“となります。

商品詳細
商品名 | かじるお好み焼 |
---|---|
価格 | 税込170.64円 |
発売日 | 2025年4月1日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | 熱量: 149kcal、たんぱく質: 3.4g、脂質: 7.9g、炭水化物: 16.5g(糖質: 15.4g、食物繊維: 1.1g)、食塩相当量: 1.1g |
製造者 | ニチレイフーズ |
手軽にお好み焼きを楽しめる
電子レンジの加熱目安は、500Wで1分10秒、600Wで1分、1500Wで30秒です。
温め終えたものがこちら。今川焼きのような見た目ですね。というか、お好み焼きを今川焼きの形状した“大阪焼き“という表現がぴったりだと思います。


今川焼きは、回転焼き、大判焼きなど、地域によってさまざまな名称があります。ちなみに関東出身の筆者は「今川焼き」ですが、関西出身の友人は「回転焼き」や「御座候」と言っていますね。


半分にカットしてみると、生地の中に玉子やお好み焼きソース、マヨネーズ風ドレッシングなどが入っていました。


香りは完全にお好み焼きで、味に関してもちゃんとお好み焼きのような味わいに仕上がっています。ふわふわの生地と、豚肉の旨みやキャベツの甘みなどがちゃんと感じられるし、ソースやマヨの風味でお好み焼き感はばっちり。
「かじるお好み焼」は、食事としてはちょっと物足りないサイズ感ですが、おやつや小腹満たしにはちょうどいいと思います。冷凍食品で長期保存もできるので、2~3個冷凍食品にストックしておけば、いつでも手軽にお好み焼きを楽しめると思いますよ。